活動報告 | 新潟市の傾聴1日講座 - 株式会社ラポール - Page 4

ブログ:[活動報告]の記事一覧

6/24 アンガーマネジメント𠮟り方入門講座 開催

2023年6月24日(土)アンガーマネジメント𠮟り方入門講座開催しました。

すでにアンガーマネジメント入門講座を受講されている皆さんで、
更にアンガーマネジメントのスキルをあげたいということで受講されました。

職場でプライベートで指導や注意をしたい時に、
叱り方、注意の仕方、指導の仕方に迷うことがあるとのこと。
相手を傷つけずに、こちらの思いもしっかりと伝えることができるようになるにはどうしたらいいのか。

入門講座の大事なところを復習しながら、
叱るとは、今後どうして欲しいかを伝えるリクエストだということ。
そのリクエストを伝えるために、どのような態度や表現をするのがベストなのかを学んでいただきました。

叱り方もトレーニングが必要です。
叱り方次第で人間関係は変わります。
叱ることの意味をきちんと理解し、上手な叱り方を身につけましょう。

アンガーマネジメント講座は、
アンガーマネジメント入門講座・アンガーマネジメント𠮟り方入門講座、
アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座があります。
順に学んでいただくと、アンガーマネジメントの理解が深まるようなプログラムになっています。

ご自身のスキルアップのために、他者との良好な人間関係のために、
アンガーマネジメントを学んでみませんか。

6/21 アンガーマネジメント入門講座 開催

2023年6月21日(水)アンガーマネジメント入門講座開催しました。

会社を経営している立場上、社員に指導することもあるが、
相手に伝わっているのか、自分の指導は相手を傷つけていないか、
改めて学びたいという事で受講されました。

アンガーマネジメント協会の理念では、
怒りの連鎖を断ち切ろう!ということを掲げています。
怒りの連鎖は高い所から低い所へ、
強い者から弱い者へと連鎖しまう。
それを断ち切るためにも企業の経営者、管理職の方々からアンガーマネジメントを学び、
企業内で取り組んでくださるのはとてもいい事だと思っています。

そんな前向きな経営者さんがもっともっと増えることを期待しています!
アンガーマネジメント研修をお考えの経営者の皆様、是非一度ご相談ください。

6/17 はじめまして傾聴 開催

2023年6月17日(土)はじめまして傾聴開催しました。

アンガーマネジメント講座から傾聴にも興味があるということで、
今回ははじめまして傾聴に参加くださいました。
いつも前向きに学ぶ姿勢が素敵です!

相手の話が自分の興味のある話だと、相手の話をさえぎって自分が話し始めてしまい、
後で後悔することがある。
相手は最後まで話したかったのではないかと思うと、
ちゃんと話を聴くことができるようになりたいと思ったそうです。

今日は傾聴の全体像をお話しさせていただきました。
傾聴はコミュニケーションスキルの一つです。
スキルなので学んでトレーニングを重ねることで身に付きます。
ご興味がありましたら、スキルが学べる“傾聴1日講座”へお越しください。
またお会いしましょう(^_-)-☆

6/16 アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座 開催

2023年6月16日(金)アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門開催しました。

前回アンガーマネジメント入門講座を受講してくださった方が、
学びの続きとしてパワーハラスメント防止入門講座に来てくださいました。
(ありがとうございます!)

会社でパワハラ防止の研修を考えていたようで、
本日の講座の内容を会社に持ち帰り、実践したいとおっしゃっていました。

全ての従業員がアンガーマネジメントを学び、
怒りの連鎖をなくし、お互いを尊重しあう職場づくりができたら、
パワハラは防げると思っています。

働きやすい職場づくりのために、皆さんの会社でもアンガーマネジメントを取り入れてください。
今回の受講者さんは叱り方も参加したい!と意欲満々。学びが深まりますね(^^)/
また、お会いできることを楽しみにしています。

6/10 アンガーマネジメント入門講座 開催

2023年6月10日(土)アンガーマネジメント入門講座開催しました。

職場で怒る人が多く、怒られることも多い、
そのために自分もイライラしてしまうことがあるという方。
支援活動をしているのでスキルを高めたい、アンガーマネジメントを学ぶ人がいるので知識を共有したいという方。

今回は女性2名で、イライラあるあるを話し合いながら、
ワークも積極的に取り組んでいただきました。

怒りって何だろうということを考えていたので、
正体がわかって良かった、学びが深く楽しい90分だった、という声をいただきました。
アンガーマネジメント診断も受けられたので、
ご自身の怒りのタイプ、怒りの癖が診断され、
そうそう私こういうところある!と診断結果にも一喜一憂。

和気あいあいとした講座になりました。
叱り方入門講座、パワーハラスメント防止入門講座も学んでみたい!と意欲満々の受講者さんでした。
学びが深まるよう、他の講座へもお越しください。
お待ちしております!(^^)!

6/3 傾聴1日講座(基礎)開催

2023年6月3日(土)傾聴1日講座基礎を開催しました。

最近介護職の仕事を始めたことをきっかけにいろいろ学びたいと思い、
傾聴も昔から興味があったので、検索をしたところRapportの講座を見つけたとのこと。

学びを深めたいということで、基礎・実用講座同時申し込みの受講者さん。
講座内の話はどの話もストンと自分の心にハマった感じがあります!
という感想をいただきました。

次は実用です。
基礎をベースに日常的に使える技法をロールプレイをしながら習得していただきます。
実用も楽しみながら学びを深めていきましょう。

過去の受講者さんの声にもあるように、
基礎・実用と両方学ぶことで傾聴の理解が深まると好評をいただいています。
同時申し込みの割引もありますので、
傾聴のスキルを身につけたい方は、ぜひ基礎・実用セットでのお申込みをお勧めします。

5/27 傾聴1日講座(実用)開催

2023年5月27日(土)傾聴1日講座実用を開催しました。

基礎講座受講からしばらく月日が経ち、普段傾聴が出来ていないと感じていたり、
最近基礎講座を受講し、そして実際に傾聴を学べば学ぶほど、
ここではこの技法かな?とか、ここではこういうくり返しが必要なのかな?といろいろなことが頭をよぎり、
かえってどうしたらいいか迷ってしまっているという方が来てくださいました。

実用講座は、応用ではなく日常的に使うための講座です。
基礎講座で習得していただいたことを実用的に使えるように幅を広げる感じで学んでいただきました。

実用講座は実践的なロールプレイも多く、
知識として理解していたつもりだったことが、
今日受講して少し自分の中に入ってきた感じがしました!という声をいただきました。

基礎講座+実用講座、
セットで受講することで、より傾聴が実践的に理解できます。
実際両方を学んだ方の理解度、満足度は高いです。

基礎・実用で学んだことをもとに、
目の前でお話しされている方の気持ちに耳を傾けてみてください。
今回も受講者さん同士、とてもコミュニケーションがとれ学びが深まった講座になりました。

またお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございました!(^^)!

5/13 アンガーマネジメント講座(三条編)ワークフォロー

2023年5月13日、三条東公民館でアンガーマネジメント講座を開催しました。

3時間の講座の中で、最後のワークで怒らない伝え方をグループで考えてもらいました。
時間的に全部を行うことができませんでしたので、ここで少し考えてみたいと思います。
受講された方は、その後ご自身で考えてくださった方もいらっしゃると思います。

■お客様から帰ってきたときに、報告をしない部下に注意したい。何度も同じミスをくり返す。
 (×)「何回言ったらわかるんだよ!帰ってきたら報告しろ!普通は1回言ったら直るよね」
     ※言いたくなる気持ちもわかりますが・・・この言い方では相手に直して欲しいところが伝わりません。
      感情だけぶつけても、本人が改善しようという気持ちが起こらないですね。
 (○)「○○さん、報告はお客様から帰ってきたら、すぐに私にしてくれないかな。
     情報共有することでお客様への対応がスムーズにできるし、
     お客様にも不信感を与えないようにできるので。
     そのためにも今後はお客様先から聞いた情報は戻ったらすぐに報告してね」
     ※なぜ直して欲しいのかという理由を忘れずに伝えることが大切です。
      して欲しいことは、初めと終わりに2回伝えると効果的です。

■車・保険・転職など、家族に相談なしに物事を決められてしまった。
 (×)「なんで勝手に決めるのよ!あなたって本当に勝手な人よね!」
     「私の意見なんて、どうでもいいんでしょ!」
     ※頭ごなしに責めたり人格否定はNG、すねても伝わりません。
 (○)「○○を決める(買う)のは家族にとってとても大事なことだから、私に相談して欲しかったな。 
     相談なしに決められたことがとてもショックだったな」
     ※どうして欲しかったのかを具体的に伝える。何についてショックだったのかを伝えてみてください。

どの伝え方が正しいというのはないと思いますが、こちらの思いを相手が受け入れてくれるような伝え方を心がけましょう。
感情的になっても、肝心なことは何も伝わらないので(^^;

アンガーマネジメントのトレーニング頑張りましょう😄
    
 

5/6 傾聴1日講座(基礎) 開催

2023年5月6日(土)傾聴1日講座基礎を開催しました。

ボランティアをするために、1年間傾聴を学んだが、学べば学ぶほど分からなくなってしまった。
少しでも傾聴が習得できればということで受講された方。
傾聴はよくわからないが、会社の研修の一環で受講された方。
それぞれ受講のきっかけは違いますが、1日じっくりと傾聴に向き合っていただきました。

ロールプレイも積極的に参加し感じたものがあったようです。
相手の思いを聴くことが大事だが、自分自身の気持ちを大切にすることが前提だということがわかった、
という声をいただきました。

あなたが楽になればなるほど、聴き上手になっていきます。
・自分に厳しい人は他人にも厳しい・・・
・自分に優しい人は、他人にも優しくできる・・・
・自分を愛せる人は、他人を自然と愛せる・・・

学べば学ぶほど自分との関係がよくなって聴く心の余裕がでてくるのです。
知識や技術があってもそれをやる人に余裕がなければ、
もっというなら自分を愛していなければ技術を生かすことはできないでしょう。
それが出来るのが傾聴の大きな魅力です。

傾聴の学び、深めてくださいね。
傾聴1日講座実用でお待ちしております。

4/22 アンガーマネジメント入門講座 開催

2023年4月22日(土)アンガーマネジメント入門講座開催しました。

部下を指導する際、部下の理不尽な言い訳に苛立ってしまう。
我慢もしてきたが、そろそろその我慢にも限界があると思い、
怒りが爆発する前になんとかしなければという思いがあったそうです。
そんな時、友人からアンガーマネジメントがいいらしい、
学べる場所があるから行ってみてはどうかと勧められて受講くださいました。

怒りとはそもそもなぜおこるのか、日々何をすればいいのかを学んでいただきました。
巷で言う6秒ってどういうことかがよくわかったとおっしゃっていました。

アンガーマネジメントは日々のトレーニングが大切です。
まずは出来るところから、6秒待つことから始めてみてください。