活動報告 | 新潟市の傾聴1日講座 - 株式会社ラポール - Page 6

ブログ:[活動報告]の記事一覧

11/12 傾聴1日講座(実用) 開催

2022年11月12日(土)傾聴1日講座(実用)開催しました。

実用講座は10月からスタート!今回は2回目の開催でした。
今回も3名の方にご参加いただき、ワイワイと楽しく傾聴の学びを深めることができました。

基礎講座から1年半ぶりの方から、先週基礎講座を受講した方まで、
ご自身のスキルアップのために意欲的に集まった皆さんでした。

基礎講座で疑問だった点やこれでいいのか?と腑に落ちていない点などが、
今回実用講座を受講したことで納得がいった点が多かったようです。

自分の中で大切なものを得ることができて良かった!
今後の生活の中で自分も相手も大切にしながら聴ける自信ができた!
基礎で学んだ知識が実用での実践にすべて繋がり、会社内での育成にも有効な学びになった!
などの感想をいただきました。

傾聴はコミュニケーションの一つのスキルです。
スキルの引き出しが増えることで、必要な時に必要な引き出しを開けることができるようになります。
それは自分にとって安心感でもあります。
そんな引き出しを皆さんも増やしてみてはいかがでしょうか。

傾聴1日講座(実用)は毎月1回開催しています。
基礎講座を受講した方が対象になりますので、基礎講座がまだの方はまずは傾聴1日講座(基礎)を受講ください。
セットで申し込むと受講料が割引になりますのでお得です。
一緒にスキルアップしましょう(^_-)-☆

11/5 アンガーマネジメント入門講座 開催

2022年11月5日(土)アンガーマネジメント入門講座開催しました。

今回は県外からの受講もあり、遠方からのご参加ありがとうございました。
怒りのコントロール的なことを知人から聞き興味を持った、
仕事でアンガーマネジメントにふれることがあり、
自分自身のスキルアップのためにも深く学んでみたいという受講者さんでした。

アンガーマネジメントと出合って生きるのがラクになったというお声も多く聞きます。

いつも自分ばかり我慢して、損しているような気がする。
そんな人は、一度アンガーマネジメントを通じてご自身の感情に向き合ってみるのもおすすめです。

アンガーマネジメント入門講座は、毎月2回平日と土曜日に開催しています。
90分の講座ですので、お時間の合うときにお越しください。

11/4 傾聴1日講座(基礎)開催

2022年11月4日(金)傾聴1日講座(基礎)開催しました。

今回ははじめまして傾聴やアンガーマネジメント講座からの受講者さんでしたので、
すでに私とは面識があり、終始和やかな雰囲気で講座が進みました。

これからのご自身の活動に役立てたい!企業の代表として従業員との関わりをよくしたい!など
それぞれの思いがあり受講くださいました。

自分が思っていたよりも傾聴は奥が深いし、自分自身との関係が大切なんだということ、
そして相手を変えようとしたりせずに相手をそのまま理解することが大切だということが理解できたと感想をいただきました。

傾聴力は聴き手が自分自身を傾聴できた分だけしか他人を傾聴できません。
自分との関係がうまく整っていない状態でいくら相手にどう対処するか考えてもすぐそこには限界が来てしまいます。

人の気持ちの聴き方を学んで行くと、自分の気持ちも聴けるようになります。
人の話の聴き方、自分の話の聴き方、どちらでも関心がある方はぜひお越しください。

次回の傾聴1日講座(基礎)は11月26日(土)です。
お待ちしております(^_-)-☆

10/29 アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座 開催

2022年10月29日(土)アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座開催しました。

企業で研修などを担当されている方で、
今後の研修にアンガーマネジメントを取り入れるのはどうか、
そして企業でもしっかりと取り組みたいパワーハラスメント防止も絡めて、
何か研修ができないかということで、今回のアンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座を受講くださいました。

ご自身の企業で取りいれたい内容もあり、
今後前向きに企業研修を検討したい旨のお話をいただきました。

パワハラはどこの職場でも起こり得る問題ですし、
誰もが行為者にも被害者にもなり得る非常に身近な問題です。
お互いに人権を尊重しあい、誰もがイキイキと働ける職場づくりができるようになるために、
アンガーマネジメント的な観点からハラスメントを考えていきます。

是非、皆さんの企業でも真剣に取り組んでみませんか?
研修などのご相談はお気軽にRapportまでどうぞ。

10/27 傾聴1日講座(実用)開催

2022年10月27日(木)傾聴1日講座(実用)開催しました。

新潟での傾聴1日講座(実用)の定期講座スタートです。
第1回目ということで、私自身も少し緊張しながらも、
基礎講座からの受講者さんですので、
再会を喜びながら、皆さんと一緒にワクワクしながら講座を進めることができました。

基礎講座から時間のたっている方もいらっしゃいましたが、
基礎講座の復習から入り、徐々に基礎講座の内容も思い出し、
実用での新たな学びも加わり、ワークがいっぱいの充実した1日講座を過ごしたようです。

本当に実用講座を今か今かと待ってくださっていた方もいらっしゃり、
待ちくたびれましたよ!と有難い言葉をいただいたり、
ある方は、この年になっても学ぶ意欲が収まりません!と頼もしい言葉がでたり、
そして、実用を受講してこそ傾聴が分かったような感じです!という嬉しい言葉が飛び交う1日でした(^^♪

実用講座は応用編ではなく、傾聴を実用的に使うための講座になっています。
基礎講座を受講後に、更にステップアップできる傾聴1日講座(実用)へ進んでみませんか。

傾聴1日講座基礎+実用講座、セットで受講することをお勧めします。
(セット割引あります)

傾聴とは感情をそのまま受け止めることにより「心のエネルギー」をあげるコミュニケーション技術です。
傾聴が使えるようになることで、いままで困ってしまったようなコミュニケーションの場面で人に関わりやすくなるでしょう。
傾聴1日講座でお待ちしております(^_-)-☆


10/17 アンガーマネジメント叱り方入門講座 開催

2022年10月17日(月)アンガーマネジメント叱り方入門講座開催しました。

アンガーマネジメント入門講座、パワーハラスメント防止入門講座の続きで学ばれている方、
仕事の中での怒りを上手くコントロールしたいと思っている方など、
真剣にアンガーマネジメントを学びたいという受講者さんでした。

アンガーマネジメント叱り方入門講座では、
アンガーマネジメントの「大原則である叱ることはOKだが、他人・自分・モノを傷つけない」方法で効果的に叱るための考え方、技術をお伝えしました。

叱ることは嫌われる、悪い事、という思い込みがあったりします。
しかし叱ることは悪いことではなく、どう叱るかが大切なのです。

叱ることは相手に対して、今後どうして欲しいかを伝えるリクエストなのです。
感情的に叱るのではなく、そのリクエストを上手く伝えるためにはどうしたらいいのか。

𠮟り方入門講座で学んだことを、
日々の指導や人間関係に役立ててくださいね。

受講ありがとうございました(^^)

10/8 傾聴1日講座(基礎) 開催

2022年10月8日(土)傾聴1日講座(基礎)開催しました。

受講者さんは、Rapport講座の常連さん⁈
アンガーマネジメント講座をいくつか受講し、今回は傾聴1日講座実用が開講になるタイミングで、
傾聴1日講座基礎・実用とセットでお申込みくださいました。

子育てや仕事に役立つスキルを、今意欲的に学んでいる真っ最中の受講者さんです。
お子さんが小さいにもかかわらず、ご家族の協力があり、
講座に参加できているとのこと。

今回の傾聴1日講座もお仕事柄、とても必要なスキルだということで、
積極的にワークにもとりかかっていました。

次の実用講座では、さらに使える傾聴として学びを深めていただきたいと思っています。
実用講座でお会いしましょう(^_-)-☆

10/6 アンガーマネジメント入門講座 開催

2022年10月6日(木)アンガーマネジメント入門講座開催しました。

今回は満席での開催!
受講者さん同士のワークのシェアもでき、有意義な講座になりました。

経営者の立場からスタッフに言いたいことを感情的にならずに上手に伝えたい、
自己理解のために怒りとの付き合い方を学びたい、
会社の研修の一環として参加したが先輩になったときに後輩へ上手に教えられるようになりたい、など
それぞれご自身の目標を持って参加いただきました。

アンガーマネジメント診断(総合)も皆さん受けられ、
ご自身の怒りのタイプや現在の怒りの状態を確認しました。
結果があまりにも自分そのもので驚かれていました。

学んだことや診断結果をもとに、日々アンガーマネジメントのトレーニング続けてください。
受講いただき、ありがとうございました(^^)

9/21 アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門 開催

2022年9月21日(水)アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座開催しました。

先日、アンガーマネジメント入門講座を受講された方が引き続き受講くださいました。
学びを継続することは、とても理解が深まり効果的です。

企業でもハラスメントの研修は受けられたそうですが、改めてアンガーマネジメントの観点から学んでいただきました。
講座内でのワークは、自分たちでも実践してみたいとおっしゃっていました。

近年、社会全体としてダイバーシティの推進やハラスメントの防止への動きが活発化しています。
※2022年4月1日より、”パワハラ防止法”が中小企業にも義務化されました。

この動きを阻害するものが「無意識の偏見」や「暗黙の了解」です。
・多くの人「無意識の偏見」とは?
・職場や日常に潜む「暗黙の了解」とは?

本セミナーでは、これらに対して「アンガーマネジメント的にどのように対処していくことができるのか」について、
皆さんと共に学びを深めて参ります。
どなたでもご参加いただるセミナーですので、多くの方のご参加をお待ちしております。

9/17 はじめまして傾聴 開催

2022年9月17日(土)はじめまして傾聴開催しました。

お仕事で高齢者の話を聴く機会が多くあり、もう少しちゃんと聴きたいと思っていたり、
また将来は施設などで高齢者の話を聴く仕事やボランティア的なことをやってみたいという思いで、
学ぶ場所を探されて、Rapportの講座へ来てくださいました。

これからご自身が何をやりたのか、何ができるのかを、
しっかりと前向きに考え、学びにも熱心に取り組まれている方でした。

優しい笑顔がとても印象的でした(^^)
また、お会いしたいです。

 

はじめまして傾聴は、2時間で傾聴の全体像をお話ししています。

傾聴って何?を学びたい方は、はじめまして傾聴へお越しください。

傾聴の技術的な学びは「傾聴1日講座」をお勧めいたします。