活動報告 | 新潟市の傾聴1日講座 - 株式会社ラポール - Page 19

ブログ:[活動報告]の記事一覧

6月16日 傾聴1日講座 開催★

平成30年6月16日(土) 「傾聴1日講座®(基礎)」を開催しました。

今回参加の4名の皆さんは、それぞれの立場で そしてそれぞれ目指すものへのスキルの一つとして傾聴を学ぼうという意欲ある方々でした。

全てのメンバーとペアになりロールプレイを行い・・・
終了の頃には受講者さん同士のステキなつながりが出来ていました。

ステキな出会いに感謝!!

第3回「はじめまして傾聴」開催

平成30年6月6日「はじめまして傾聴」を開催しました。

傾聴に興味を持ち始めた方、実際に聴く場面があるけれども なかなかじっくり聴くことができない・・・

そんな方々にお集まりいただきました。

皆さんとても前向きで、色々な話も飛び交い充実した学びの時間を過ごすことができました。

素敵な時間をありがとうございました。

また是非お会いしましょう!

東京開催「傾聴ボランティア」&「自死で家族を亡くした方への接し方」講演会参加

平成30年5月31日(木)東京京橋で

日本傾聴能力開発協会代表の岩松正史先生による「傾聴ボランティア」&

日本傾聴能力開発協会 傾聴1日講座講師 はまやかおり(ハマちゃん)先生による「自死で家族を亡くした方への接し方」講演会に参加してきました。

 

今年1月にも開催された講演会でしたが、1月は日程が合わずに参加できなかったため

今回は是非参加したいと思い足を運びました。

 

「傾聴ボランティア」では、上手に聴く聴き方、楽なつづけ方をテーマに

傾聴に大切なこと、傾聴ボランティアでよくある勘違いなどについてお話がありました。

 

「自死で家族を亡くした方への接し方」では、ありがちな間違い&ありがた支援をテーマに

自死遺族である はまや(ハマちゃん)先生の体験からのお話がありました。

 

それぞれ2時間の講演で、とても有意義な時間を過ごすことができました。

新潟でも開催したいと思っている講演会です。

傾聴1日講座Ⓡ 実用編 新潟開催!

平成30年4月25日(水) 日本傾聴能力開発協会 代表の岩松正史先生による「傾聴1日講座®実用編」を開催しました。

講座がスタートしてしばらくは、硬かった表情の受講者の皆さんでしたが、

だんだんと柔らかな表情になり和やかな雰囲気で内容の濃い実用講座が開催できました。

最後に岩松先生より

「皆さんが楽になる傾聴を、少しずつはじめてみてください」

と受講者の皆さんへのメッセージがありました。

受講者の皆さん!お疲れさまでした(^^)

第2回「はじめまして傾聴」開催

平成30年4月18日「はじめまして傾聴」を開催しました。

今回は6名の受講者の皆さんで、すでに相談業務をされている方やこれからやってみたいという方、ビジネスで使いたい・・・とさまざまな立場でのご参加でした。

傾聴を始めるうえでのきっかけになれば幸いです。

またお会いしましょう(^^)

 

※ショートセミナーは、初めて傾聴を学びたい方や傾聴って最近よく耳にするけど何?という方への傾聴の全体像を知っていただくセミナーになっています。 ショートセミナーは入門編ですので、知識や技術を学びたい方は「傾聴1日講座®(基礎)」をおすすめします。

3月27日 傾聴1日講座開催

平成30年3月27日 「傾聴1日講座(基礎)」を開催しました。

お客様やスタッフの話をちゃんと聴きたい、気持ちを受けとめ寄り添いたい。

そんな思いのある参加者の皆さんでした。

優しさあふれる素敵な1日でした。


 

初開催!「はじめまして 傾聴」

平成30年3月13日「はじめまして 傾聴」を開催しました。

傾聴の入口を2時間で学ぶショートセミナー。

5名の受講者さんで傾聴の全体像を知ることができた、笑顔いっぱいのセミナーでした。

傾聴1日講座開催しました!

平成30年2月24日(土)「傾聴1日講座(基礎)」を開催しました。

今回は土曜日ということもあり、お仕事のお休みを利用して、自己研鑽のために参加してくださった方々でした。

ビジネスでは物やサービスの他に人の感情も扱います。

仕事を円滑に進めるために傾聴力が役に立つことを願っています。

まずは1日1分の傾聴タイムを・・・

1月25日、傾聴1日講座開催★

平成30年1月25日(木)「傾聴1日講座(基礎)」を開催しました。

今年初の開催です。

今回は大雪の影響で 開催できるか不安でしたが、悪天候の中 4名の皆さんにお集まりいただきました。

足元も悪く 寒い中、本当にありがとうございました。

傾聴を学び、ご自身でどう使っていきたいのか という、はっきりとした思いのある素敵な方々でした。

必要な時、傾聴のスイッチをONにしてみてくださいね(^^)