新しいスタートですね😄 | 新潟市の傾聴1日講座 - 株式会社ラポール

ブログ:新しいスタートですね😄

新しいスタートですね😄

こんにちは、Rapportの伊藤です。

4月になり、新しい生活、環境の方も多いと思います。
スタートして一週間、いかがですか?
まだ右も左もわからない状態で、ジタバタしている感じでしょうか。

先日のニュースで、入社直後の退職依頼が昨年の「倍」になっているとか。
退職代行には連日依頼が続出しているようです。
一番多い理由が入社前に聞いていた内容と入社後の実態が違っていた、
給与や残業、休日出勤など、事前に聞いていないことや企業からの説明が明らかに嘘だったなどが理由のようです。
確かにそのようなことがあれば企業に不信感をもってしまうのも当たり前ですよね。
企業も人手不足解消のために採用を進めるなか、良く見せすぎているパターンも増えているのではないかと思います。
私も企業の採用担当をやっていましたので、少しでも自分の会社を魅力ある企業だと見せたい気持ちはわかります。
わかりますが・・企業は実際の正しい業務内容や労働条件を伝えることが大事ですね。

また新入社員側も入社してみたらこんなはずじゃなかった、
こんなことをするためにこの会社を選んだのではない、と感じることもあるでしょうが、
その仕事にはどんな意味があるのか、なぜやらなければならないのか・・
すぐにはわからないと思います。
数日間で見たこと体験したことがその企業の全てではないと、もう少し違う角度から見てみるといいかもしれません。
少し経験したうえで、どうするのかを決めても遅くはないかと。

転職も昔のイメージとは随分変わってきています。
自分のキャリアを考えて転職も選択の一つだと思います。
嫌だから辞める!ではなく、一回冷静になり自分がどうしたいのか、前向きに考えることが大切だと思っています。
新入社員の皆さん、とりあえずいろいろあるかと思いますがファイトです!

今日はセミナールーム近くの小学校が入学式のようです。
ピカピカのランドセルを背負った新一年生が保護者の方と一緒に嬉しそうに歩いています。
新しいスタートですね、頑張れ!

Rapportの講座は傾聴やアンガーマネジメントなど、コミュニケーション向上に役立つ内容になっています。
新しいスタートにRapportでの学びも加えてみてはいかがでしょうか。
笑顔いっぱいでお待ちしております😄