日記 | 新潟市の傾聴1日講座 - 株式会社ラポール - Page 9

ブログ:[日記]の記事一覧

夏も終わります

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

今日から小学生の声が戻ってきました。

Rapportの事務所前は近くの小学校の通学路なので

学校が終わる頃の時間帯は可愛らしい声で賑やかになります。

 

学校も始まり、夏も終わります。

暑かった毎日が朝晩涼しくなり、

愛犬ピースの散歩をする夕方は、

風がなんとなく秋らしい風になってきたなと感じる今日この頃です。

 

夏が好きな私は少し寂しい気分になってしまいます。

この夏、皆さんはどんな夏でしたか?

 

明日は8月最終日。

締めくくりにふさわしく、初開催の“アンガーマネジメント講座”を行います。

今まで受講して下さった方々が対象のプレセミナーです。

 

初開催。

ワクワク、ドキドキしながら楽しく学びの場を提供できればいいなと思っています。

 

今日も明日も、素敵な1日になりますように・・・

聴きたいけど言いたい

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

お盆休みはいかがでしたか?

実家へ帰省した方、親戚が集まって賑やかだった方、

長期のお休みで旅行に行かれた方、

あまりの暑さに家から一歩も出なかった方。

様々なお休みを過ごされたことと思います。

 

人が集まりやすいこの時期は、

久しぶりの再会も多いものです。

そんな時はききたいこともいっぱいありますが、

言いたいこともいっぱいあります。

どちらかといえば、言いたいことのほうが勝ってしまうことが多いでしょうか。

 

相手の近況もききたいけれど、私の話もきいてほしい。

だからきいているようで、実は次に話す自分のことを考えていてきいていないということが

しばしば起こっているのではないでしょうか。

もしくは、ききたいことがありすぎて質問攻めにしてしまったり。

相手の気持ちは無視して自分のことばかり。

 

私も帰省してきた息子に対してそんな態度だったような気がします。

(まぁ、息子に対しては仕方ないかと自分に言い訳していますが)

 

皆さんは、久しぶりに再会した相手の話に耳を傾けることができましたか。

 

傾聴は自分の気持ちを大切にしながら相手の気持ちをそのまま受け止める聴き方です。

言いたくなってしまう自分の取り扱いは、

傾聴1日講座でお伝えしています。

 

今日も素敵な1日でありますように・・・

大阪へ行ってきました。

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

7/26、27と大阪へ研修に行ってきました。

最近は東京での研修が多いので、

東京の電車の乗り継ぎなどは昔に比べスムーズにできるようになりましたが、

大阪での研修は初めてで・・・

 

まったく土地勘がないので迷子になるのではないかという不安を抱えながらの大阪入り。

予感的中。

徒歩3分となっていた宿泊先になかなか辿り着けなかったり、

伊丹空港行きのリムジンバスの乗り場が見つけられなかったり。

 

極めつけは、大阪には傾聴の講師仲間がいるので大阪に研修で行くと連絡をしたら

快く、ご飯食べよう!と集まってくれた講師仲間との待ち合わせのお好み焼き屋さんに行けず

結局電話をして途中まで迎えにきてもらうというありさま。

いい大人が情けない(>_<)

 

大阪の傾聴講師仲間とは久しぶりの再会で、

美味しいお好み焼きをいただきながら近況報告。

仲間の活躍に触発され、私もまだまだこれからだなと気持ちを新たにすることができました。

仲間っていいですね。

 

てんやわんやな大阪ではありましたが、

仲間との再会は楽しく、

研修ではしっかりと学び、

有意義な大阪の2日間でした。

 

お世話になった傾聴講師のさおりさん、よりこさん、

ありがとうございました。

 

各地で傾聴を学べる“傾聴1日講座”

新潟での開催は次回、8月24日(土)です。

 

今日も素敵な1日でありますように・・・

傾聴とアンガーマネジメント

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

昨日7/7、全国一斉開催アンガーマネジメントイベント

「親子で学ぶアンガーマネジメント2019夏」にスタッフとして参加してきました。

 

新潟会場は長岡市レンタルスペースhoppe(ほっぺ)。

一軒家型のレンタルルームなので洋室も和室もあり、

様々なイベントやセミナーで使われているようです。

今回はキッズイベントなので和室が大活躍でした。

 

キッズは7名参加。(男の子5名、女の子2名)

元気いっぱいの男の子達に女の子が押されていた感じではありましたが(^-^;

みんな一生懸命ワークに取り組んでいました。

 

幼稚園・保育園メンバー2名は途中集中が切れて思いのまま・・・という感じもありましたが、

小学生メンバーは自分の気持ちの大切な一つである怒りに対して

初めはよくわからない様子でしたが、

ワークが進むにつれて少しずつ見つめていっている感じがしました。

 

私達インストラクターも子供達に

「その時はどんな気持ちだったの?」と子供達が感じている気持ちを大切に聴きました。

 

まさしく傾聴。

大人でも子供でも怒りとして現れる根底には必ず気持ちがあります。

悲しい、辛い、悔しい、不安など。

その気持ちを聴くのに傾聴のスキルが必要だと思っています。

 

傾聴をお伝えしている私が

アンガーマネジメントも皆さんにお伝えしたい理由はここにあります。

傾聴もアンガーマネジメントもどちらも気持ちを大切にします。

 

大切な気持ちを聴く方法を学んでみたい方は

傾聴1日講座がお勧めです。

 

怒りと上手に付き合う「アンガーマネジメント講座」は秋スタートです。

開講までもうしばらくお待ちください。

7/7 全国で一斉開催!親子で学ぶアンガーマネジメント2019夏

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

今日はイベントのお知らせをしたいと思います。

私は一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の

アンガーマネジメントファシリテーター、

アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナーとしても活動しています。

 

今回、各支部の共同イベントとして

7月7日(日)に「親子で学ぶアンガーマネジメント2019夏」を各地域で開催します。

 

北は北海道から、南は沖縄まで、

多くの場所で親子を対象としたアンガーマネジメントイベントです。

 

学校や家庭での様々なイライラを我慢するのではなく、

どのようにコントロールする方法があるのかを楽しく学ぶイベントになっています。

 

新潟会場は長岡になります。

ご興味のある方は下記リンク先をご確認ください。

 

・親子で学ぶアンガーマネジメントin 長岡 2019夏
会場:レンタルルームhoppe
詳細・申込:https://ws.formzu.net/sfgen/S72973825/

 

私も当日イベントスタッフとして参加します!

良かったら遊びにきてください(^^♪

 

傾聴は続くよ、どこまでも

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

最近とても嬉しくなることがあります。

それもちょくちょくあるんです。

 

それは何かというと・・・

ショートセミナー“はじめまして傾聴”を受講した方が

続けて“傾聴1日講座”に進んで、

もっと傾聴を学んでみようと思ってくださる事です。

 

さらに前回、実用講座を新潟で行いましたが

基礎講座を学んだ方が、もっと傾聴を深めてみたいということで

大勢の方がご参加くださいました。

 

傾聴って何?からはじまり、

傾聴はスキルがあるんだということを知り、

傾聴っていいな!につながる。

なんか傾聴が続いていることが嬉しくて、嬉しくて。

 

7月も“はじめまして傾聴” “傾聴1日講座” 開催します。

自分が楽になる傾聴。

一緒に学んでみませんか。

 

今日も素敵な1日になりますように・・・

大満足な1日(^^)

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

昨日6月20日(木)日本傾聴能力開発協会代表 岩松先生による

「傾聴1日講座(実用)IN新潟」を開催しました。

 

今年の初めから準備を行い、すべてこの日に標準をあわせ進めてきました。

Rapport講座開講以来初の9名という大勢の受講者の皆さんに集まっていただきました。

本当にありがとうございました。

 

講座は午前中、まずは日頃傾聴をやってみての質問や疑問点を話してもらい、

その後、基礎講座の復讐。

基礎講座からしばらくぶりの方は少し焦っていましたね^_^;

 

実用の目標は『聴く耳を使う』です。

午後は沈黙や伝え返し、思いを明確にするための質問、違いをわかりあう聴き方など、

基礎では学ばなかったスキルを習得しました。

難しい・・・けどやってみよう!頑張ろう!と一生懸命ロールプレイなどのワークに

取りかかっていました。

私も久しぶりにワークに参加し皆さんと同じ時間を過ごすことができました。

 

充実した1日でした!

これからも傾聴続けます!

申込みをした自分最高です!

と受講者さんからの感想は私の一番の元気の素です(^^)

 

講座終了後の皆さんの笑顔が最高でした。

またお会いしましょう。

 

(セミナー会場内 喫茶Rapport 開店)

 

 

 

 

まもなく実用講座です

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

今週木曜日6月20日は、いよいよ年1回開催の「傾聴1日講座 実用」です。

2月に基礎講座受講の皆様へご案内させていただき準備を進めてきました。

おかげさまで、今回の実用講座は早い段階で満席になりました。

今回受講できなかった方、申し訳ありませんでした。

また次回の実用講座開催を楽しみにお待ちください。

 

基礎講座を受講してもっと傾聴を学んでみたい、

傾聴のスキルをあげたい、という方がたくさんいてくださることが本当に嬉しくて・・・

聴き上手が少しずつ増えているのではないかと、ひとりでワクワクしています。

 

さぁ、実用講座の皆さんが安心して学んでいただけるように

最後の準備にとりかかるとしますか(^^)

 

聴き上手になりたい方の傾聴1日講座(基礎)は次回7月25日(木)です。

今日も素敵な1日でありますように・・・

同じことでも発見がある

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

先日、飯田橋で開催の「傾聴1日講座(基礎)」のオブザーバーに行ってきました。

講師は日本傾聴能力開発協会代表の岩松先生です。

 

岩松先生の1日講座は久しぶりで・・・

私も同じ「傾聴1日講座(基礎)」を新潟でお伝えしているので

自分の講座の内容の確認、

そして同じ講座でも伝える講師陣によって違った雰囲気になるので、

そのあたりを勉強したいと思いました。

 

受講者さんによっても講座は変化します。

そのライブ感がとても新鮮でワクワクします。

同じことでも大きな発見もあるので、また勉強に行きたいと思います。

 

岩松先生による「傾聴1日講座(実用)IN新潟」もいよいよ6月開催です。

今回はおかげさまで早い段階で満席となりました。

次の実用開催をお待ちください。

 

実用は基礎講座を受講された方が対象になります。

まずは傾聴1日講座(基礎)を受講ください。

 

ことばの日

こんにちは、Rapportの伊藤です。

 

今日5月18日は、ことばの日(言葉の日)です。

「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせからきていて、

言葉について考え、言葉を正しく伝えるように心がける日だそうです。

 

「言葉」とは、人間が話す・書くなどの行為をする事によって情報伝達手段となり得る意味があるものの総称で、

心・気持ち・思い・考えなどを表す一つの手段です。

 

今、その言葉の大切さがないがしろにされている気がします。

SNSの普及で言葉を文字にして簡単に伝えることができる便利な世の中になりました。

しかし簡単に人を傷つけるような言葉を書けたり、

本当はその思いがなくても文字にすることができます。

 

たとえば「ありがとう」と心では全く思っていなくても文字にすることはできます。

でも面と向かって相手に「ありがとう」を口に出して言う時は、

その思いがなければ白々しくなったり、

顔が引きつってしまったりするのではないでしょうか。

 

自分の気持ちに正直でなければ言葉を口にだすことは難しいのです。

だからこそ言葉を口に出すということは尊いもののように思います。

「おはよう」「こんにちは」「おつかれさまです」などの挨拶から

「ありがとう」「ごめんなさい」まで。

 

心で思っているだけでは本当の気持ちは伝わりません。

勇気を出して自分の気持ちを言葉にして口にだしてみませんか。

「ありがとう」には素敵な笑顔を添えて・・・

 

言葉を大切にしながら相手の気持ちをわかっていく聴き方を

傾聴1日講座ではお伝えしています。

次回は6月8日(土)です。

 

今日も素敵な1日でありますように・・・